トップ 最新

ワタタツの日記!

2010 年 6 月 7 日 (月)

「なたもだ」から国語教育改革を思う

「なたもだ」から国語教育改革を思う記事はこちら

togetterってiPadでリスト作成ってどうやったらいいの? まさか検索して一個一個選択?.

昨日はiPad 3GにSIMを搭載しての初めての遠出だった。すさまじい威力を発揮した。アメリカ人が言った燃費 14miles per gallon をすぐにGoogleアプリにしゃべってみると単位換算できるしGoogle Mapsの経路表示+GPSは簡易カーナビに余裕でなった.

うおおーーWWDC2010基調講演まであと3時間切っとるーーー!楽しみすぎるーーー!財布のひもゆるむかー!. 最近は 6000 円のことを 1 iPhone という単位を導入して出費を考えています. アメリカでは、発音そのものも高校卒業ぐらいで専門家に矯正してもらうってアメリカ人が言ってた。こもったもごもご発音や滑舌の悪さが社会的に不利になるから。こういところは見習っていいところだと思う. いまちょっとずつ大学でプレゼンや発表ポスタなど表現情報発信のいろはをやろうという動きがあり、是非とも応援したいと思っています。声だけの応援ですみません. 日本だと、発表プレゼン話し方文章構成などで、*習得法を確立できる基礎の部分ですら「職人気質」というか自分で悟るものだみたいな風潮なのがよくない。そういう「教えない,盗め,自分で気づけ」が許されるのは職人レベルの上級者に対してのみ。基礎は教育で持ち上げるべき.

WWDC

Mac OS X 10.6.4, Safari 5 and Xcode 4 Coming at WWDC (Mac Rumours) わくわく Safari 5 は現段階の HTML5 フルサポートかなー。XCode 4 は新しい現代的な手法が追加されてないかなあ。楽しみすぎる Mac OS X 10.6.4, Safari 5 and Xcode 4 .

Gizmodo

妻と、「Gizmodoが会場入れないのにテキスト中継どうするの」「いや他にも大勢中継人いるから大丈夫」「なんとか入るかもしれんしね」という話をしていて次の台詞を思いついた.

「Gizmodoが死んでも代わりはいるもの」.

首相交代は戦闘中のベホイミ

鳩山さんが総理を辞めて菅総理が誕生して支持率が 60% を超えましたね。しかしそれは戦闘中のベホイミ*1に過ぎないのです。

なぜなら、普天間問題もどうするのか全く話は進んでいないままだし宮崎の口蹄疫問題も責任の所在がほったらかしだし、やることは中ぶらりになったままだからです。 ドラクエで言えば未だに攻撃を受け続けている状態だというわけです。

もしも、このままバイキルトやスカラでこちらの力をアップさせ、こちらから攻撃をしかけなければ、またヒットポイントは減っていき、やがて主人公たちは全滅してしまうでしょう。まだマジックパワーが残っていれば (首相になれる人がまだ民主党にいれば) もう一度ベホイミをかけるのかもしれません。 それでは本来解決すべき問題は何も問題は解決していないのです。

したがって、戦闘中のベホイミがただの延命ではなく本当に敵を倒すことにつながるためには、現在戦闘中の敵に攻撃が必要です。

果たして菅さんは戦闘中の敵に攻撃をするのでしょうか。ただただ敵の攻撃をのらりくらりかわしながらかすり傷をため込み、表示が黄色くなり*2次のベホイミを待つのでしょうか。前者を期待しております。特に普天間問題をどうするのか注目しています。

*1 ベホイミはドラゴンクエストの回復呪文です。ヒットポイントが結構回復します。全快ではありません。

*2 ヒットポイントが少なくなり瀕死の状態

文章の書き方・構成の基礎教育をカリキュラム化すべき - 今週のテストの花道「なたもだ」を見て

日本の国語教育が読み取りに偏重し過ぎており作文指導が本当に少なく手法が不十分なのを改善すべきだと、今日改めて思いました。

それは、やっと和田彩花ちゃんが出るというので今週の NHK 教育の「テストの花道」*1を見たからです。

今週のテストの花道で取り上げられた「なだもだ」

今週は「なたもだ」という文章構成のこつの紹介でした。 論理的な文章を書くための指針として「最初に主張」を書いた後に「なぜなら・たとえば・もしも・だから」という順で4つの書くパートの書き出しを始めればよいというものです。

「〜というテーマで文章を書いて下さい」といきなり言われるとどう書いていいかわからない、筆が進まなかった出演者たちも、指針「なだもだ」を使うと多くの人がちゃんとした構成の論説の文章が書けてました。

エチカの鏡での「国語専科教室」という塾

例えば、タモリの番組エチカの鏡で紹介されていた「小学生に文章を書くだけを指導する塾」(国語専科教室) があります。 文章力を基礎からしっかり指導して、やがて子どもが自分でしっかりした意見や事実表現をできるようにさせています。 文章力は論理的に考える力・物事をとらえる力に直結していますから、その文章塾だけで、国語以外の算数などの成績も上がっています。

それって義務教育でやるべき

このようなちゃんとした構成の文章を書く力は、こんな個人塾ではなく義務教育で、カリキュラムとしてなされるべきです。 今では気づいた人だけが伸びて力をつけ、気づかない人はそのまま伸びないままです。

「いや作文指導はカリキュラムに入っている」という人がいるでしょう。違うのです。少なすぎること、基礎をみっちりやらずに何かを書かせている現在の指導が問題なのです。 それは海図を持たずに太平洋に出ろと言っているのと同じです。 自分の子どもに補助輪をつけずにいきなり自転車を運転させるのが当然とでもいうのでしょうか。

もっともっと補助輪をつけた走行に時間を割くべきなのです。 なだもだのような補助輪を与えて、3行程度の短い文章から初めて何度も何度もドリル練習をさせることが大事です。

もしも、カリキュラムとしてきちんと盛り込めば、自力で気づけなかったほとんどの人の文章が改善され、論理的思考力も当然改善され、ボトムアップ、全体の国力アップになり、日本全体がよくなります。

負の連鎖を断ち切る

今は作文指導が不得意な教員は、今の少ない練習機会にさらに輪をかけて少しの指導で終わりにしています。その教育を受けた子どもの中からやがて作文指導が不得意な教員が生まれるでしょう。負の連鎖なのです。 これを止めるのは私塾でも大学の教養教育*2でもなく、義務教育小中学校の国語です。

政治家と官僚頑張ってください

それをするためには義務教育のカリキュラムを大幅に変更する必要があります。 それができるのは政治家や官僚だけです。一般人のわしにはできません。 国語科の作文指導の不十分さはかねてよりずっと感じていることです。 是非とも頑張って教育改革をして欲しいと思います。

*1 とってもいい番組です。これをわしが中高生の時にやっていてくれたらよかったのにーー!!うううーー!!!

*2 現状の義務教育の国語教育が不完全な状況では、大学の教養教育での指導は大変有用だと思います。