ワタタツの日記
2004 年 12 月 14 日 (火)
☆ modprobe
ブート時に modprobe して欲しいのってどうやって指定するんだっけ(kernel 2.6.9)
sata_nv っていう nVidia の S-ATA のドライバが読み込まれないのでからか、カーネルパニックになってしまうっぽい
その後、grub のオプションをどうにかするとか、まさに /etc/rc.d/rc.local に書くというアドバイスをもらったのですが、それだと起動ドライブの S-ATA を正常に読めた後になってしまうので、バックトゥザフューチャしないといけなくなることがわかりました。
で、その後別の人から S-ATA は SCSI としてマウントするので initrd を作り直せばいいというアドバイスをもらったのでした。そうだった・・・みなさんありがとうございます。
☆ 双子座流星拳!
双子座流星拳、ちょっと庭で見てみました。かなり多めで満足しました。
☆ 『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』待望のDVD化、12/22発売!
『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』待望のDVD化、12/22発売! おお! なつかしい!
/etc/rc.localに書くってのでだめ?<br>/etc/modprobe.confにかけば、起動時とは限らないけど、必要なときに動的にロードされるよ。
ありがとうー!<br>ごめん、その方法試した後だったわ。すぐに報告しておけばよかった。<br>日記に状況を追記しておきました。起動ドライブにしたいので起動時の後ではだめだったんですよねー。
ライナックスか?アスロン64か?オペロン64か?アタか?くっそー何も分からんからアドバイスできん!!ごめん
initrdかvmlinuzを作り直す必要がありますね。でも、grubは対応しているの?
あ、日記の本文にその後の展開を追加しています。すんません。initrd を作り直して解決です。grub は initrd を指定できるんでそれでうまくいったんです。
じゃぁ、grubは特に何もしなくてもS-ATA上の2nd stageを読んでくれるんだね。なるほどー。grub偉い!!というか、BIOSがえらいのかな??
そうそう grub は何もしなくてもちゃんと 2nd stage 読みます。たぶん grub が偉いんだと思います。わしが遭遇した問題は以前のも含めて grub で S-ATA 上を起動した後の話ばっかりなんですよー。ほんと grub はよくできとるわー。