トップ «前の日記(2013 年 11 月 6 日 (水)) 最新 次の日記(2013 年 12 月 4 日 (水))»
編集 RSS

ワタタツの日記


2013 年 12 月 1 日 (日)

広島弁大好き! 簡単広島弁入門! 「んよ」とは!? (広島弁 Advent Calendar 2013 - 1日目)

この記事は「広島弁 Advent Calendar 2013 http://www.adventar.org/calendars/109 」の1日目の記事です。

さあ今年も12月になって「広島弁 Advent Calendar」が始まりました。 特に頑張ってやるわけでもなくて、わしがなんとなく作ってしまったカレンダです。 この広島弁 Advent Calendar が どのぐらい軽い感じで参加できるかを示そうと思います。

(((しかも、いきなり広島弁に限った話じゃない話題でおっぱじめてしまいます)))

「〜んよ。」

「〜んよ。」という表現を使うと簡単に広島弁っぽくしゃべることができます。しかもとても有用です。

「じゃけん」より広島弁? 「んよ」の見事な効能

よく広島弁話者以外で広島弁といえば、「〜じゃけん」/「〜じゃけえ」が思い浮かぶ典型でしょうが、より大量に使う(要出典)広島弁らしい表現がこれ、「〜んよ」です。

共通語でいう「〜なのよ。」にあたるのが「〜なんよ。」です。 つまり話しかけている聞き手に新しく情報を与えているときにに使う表現です。 おまけに形式名詞「の」が「ん」であることによって柔らかい表現になっています。 聞き手に新しく情報を与えるのですから、ともすれば知ったかぶりなりがちですが、広島弁でしゃべれば柔らかく伝えられるのでそんなことはありません。

「昨日ねえ、吹き替え作りょうたんよ。」

確かに! 聞き手は吹き替えを作っていたことを今聞かされたにも関わらず、思わず「ほうなんかー」といってしまうほど和やかにスムーズに会話が続きそうです。

新製品紹介にもぴったり

聞き手に新しい情報を与えるとき全てに使えて、軟らかい表現ですから、 御社が新製品を紹介するときにもぴったりです。 あのアメリカ Apple 社このように「〜んよ」という表現を大量に使うことで、柔らかく、聞き手に自然にしみこんでくる商品紹介のビデオを次々と発表しています。

皆さんも是非使ってみて欲しいんよ

次回は

広島弁 Advent Calendar 2013、2日目の明日は tsuchim さんの記事です。 お楽しみに。

Tags: 広島 言語

トップ «前の日記(2013 年 11 月 6 日 (水)) 最新 次の日記(2013 年 12 月 4 日 (水))»
Copyright © 2024 KITADAI, Yukinori. All rights reserved.